人気ブログランキング | 話題のタグを見る

Rico's Room

rico2006.exblog.jp
ブログトップ

仙台遊墨の会/岡本光平先生ワークショップ「篆刻」の巻vol.2♪

仙台遊墨の会/岡本光平先生ワークショップ「篆刻」の巻vol.2♪_f0078014_0333535.jpg
昨日の続き。
デザインが決まったら、印材にヤスリをあてて、表面を平らに滑らかにする。


仙台遊墨の会/岡本光平先生ワークショップ「篆刻」の巻vol.2♪_f0078014_036640.jpg
表面が平らになってから、岡本先生より朱墨を塗っていただいた。


仙台遊墨の会/岡本光平先生ワークショップ「篆刻」の巻vol.2♪_f0078014_0373815.jpg
印床に印材をセットし、決まったデザインを逆にして、墨入れ完了したところ。
この印床は、安いのはありがたかったけれど、大きな印材には小さ過ぎて使えず、大きな落款を作りたかったのだけれど、使えなかった。結局、もう一つ印床を買わなければならないことになってしまった007.gif
やはり、大は小を兼ねるという考えは有りだと思う。今月、もう一つ印床を買うのは、出費がかさむので、ちょっとがまんしようと思う。それに、まだ大作もないので006.gif


仙台遊墨の会/岡本光平先生ワークショップ「篆刻」の巻vol.2♪_f0078014_0393873.jpgこの印刀を使って、彫っていく。
私は、朱文印(字が赤くなる印)にしたかったので、細い線を残しながら、彫っていった。
彫ってからすぐに、初めての篆刻なのに、彫るのが大変なデザインを選んでしまった!と焦った008.gif

固い石に、刀を入れていく作業は、気合いと根気が必要だった。岡本先生が、「篆刻とは、石と刀の戦った痕」とおっしゃっていた意味がよくわかった。
篆刻を経験すると、他の人の落款を見る目が変わるし、石碑への思いも違ってくるだろう。

消しゴムでも、ハンコを作る事はできるけれど、「バターを切ったような線」になると言われている。篆刻を一度やってしまうと、確かに消しゴムで作る気には、なれないかも。


仙台遊墨の会/岡本光平先生ワークショップ「篆刻」の巻vol.2♪_f0078014_05342.jpg
隣に座っていたあけさんが、「あっ!」と大きな声を上げたので驚いて見てみたら、なんと、石が割れていた!008.gif
完成間近での出来事だったので、ショックは大きかったに違いない。
まれに、石が割れたり、欠けたりすることがあるのだそうだ。
先生に、良い石の選び方をお聞きしたけれど、先生も、刀を入れてみないとわからないとおっしゃった。

あけさんは、近くコンビニから瞬間接着剤を買ってきて、修復作業成功!049.gif


仙台遊墨の会/岡本光平先生ワークショップ「篆刻」の巻vol.2♪_f0078014_0582224.jpg仙台遊墨の会/岡本光平先生ワークショップ「篆刻」の巻vol.2♪_f0078014_0583685.jpgこちらは、あけさんの落款。
「明」の文字。左半分の「日」の方は、白文印で、右半分の「月」の方は、朱文印と、一つの文字を白文と朱文を混ぜた、とっても面白い落款が完成した。
画像の左は、あけさんが彫り上げた段階。それを先生から修正していただいて、完成したのが、画像の右。
う〜ん、同じ印とは思えないほどのビフォーアフターぶりに、驚いた005.gif
あけさんのも、可愛い感じがするけれど、やはり岡本先生に手を加えていただいた方が、洗練されて、とても素敵になったと思う。


仙台遊墨の会/岡本光平先生ワークショップ「篆刻」の巻vol.2♪_f0078014_161140.jpgこちらは、私の落款。
画像下が、私が彫り上げた状態のもの。それを先生に見て頂いて、修正していただいた。どこを修正していただいたか、わかるかな?
「王」の一番下の横棒を短くしていただいて、すっきりとした空間を作っていただいた。

初めての篆刻だったけれど、岡本先生から、「この印は、売れるよ!みんなから、落款を作ってくれって言われるようになるから、どんどん篆刻をやった方がいいですよ!」と言って頂き、嬉しいというよりも、驚きの方が強かった005.gif

はんこ屋さんで作る印鑑と篆刻は、また違うものなのだそうだ。奥が深くて、篆刻は面白いと思う。

ちなみに、完成したこの落款を母に見せたら、「なんだか、ぼんぼりの横で、お姫様が座っているみたいで、いいわね!」と言ってくれた。
落款を誉められるのは嬉しいけれど、それに見合った作品を創らなければ!という気持ちでいっぱいである。


仙台遊墨の会/岡本光平先生ワークショップ「篆刻」の巻vol.2♪_f0078014_1141870.jpg
参加した方々の修正で大忙しの岡本光平先生。
大きなルーペが便利そうだった。けど、海女さんのように見えたのは、私だけかな?

先生の篆刻セットの道具の数がすごかった!この二つのケースに入れて、名古屋、東京、仙台の会場に送っていらっしゃった。次は、どこの会場で使うのだろう・・・こんなに大変な思いをして、ご指導して下さる先生は、本当に貴重だと思う。
岡本先生、お世話になりまして、誠にありがとうございました040.gif


仙台遊墨の会/岡本光平先生ワークショップ「篆刻」の巻vol.2♪_f0078014_1185483.jpg
こちらは、仙台遊墨の会の仲間が、真剣に制作しているところ。
今回の会場は、二日間とも、仙台市民会館の会議室だった。
いつも仙台にて、ワークショップの準備をして下さる役員の方々には、心から感謝している。
最後に、みなさんが作った落款のビフォーアフターをコピーさせていただいて、とても勉強になった。みんなと一緒に学んだ方が、いろんなことが学べて楽しい016.gif

印泥の使い方も教わったのだけれど、それは、また別の機会に029.gif
by starlitsky_2006 | 2010-12-09 23:59 | SHO